fbpx

おおるり目の健康コラム

column

「フレイル予防」ってなに?

フレイルを予防して健康長寿を実現しよう 引用:日本医師会「健康プラザ」No.519  指導:東京大学高齢社会総合研究機構 教授 飯島勝矢 「フレイル」ってなに? いくつになっても元…

more

「網脈絡膜の生体イメージング・基礎から臨床、そして人工知能へ」

第123回日本眼科学会総会 特別講演 小椋祐一郎先生(名古屋市立大) 「網脈絡膜の生体イメージング・基礎から臨床、そして人工知能へ」 先生のグループは1993年に核染色色素のアグリ…

more

GW前!海外からの感染症 侵入を水際で防ぐには

ゴールデンウィーク、お出掛けの前に確認してください! 海外からの感染症 侵入を水際で防ぐには 指導:東京検疫所東京空港検疫所支所 支所長 高倉俊二氏 企画:日本医師会 健康ぷらざ …

more

エイベリス点眼液(緑内障治療点眼薬)の勉強会

エイベリス点眼液(緑内障治療点眼薬)の勉強会 平成31年3月14日(木曜日) 参天製薬 大滝氏による講習 <サマリー> ・緑内障治療に残された課題 ・緑内障について ・日本初、世界…

more

「アスタキサンチン」の勉強会開催しました

「アスタキサンチン」 みなさん、お元気ですか。 おおるり眼科の鈴木恵子です。   本日は「アスタキサンチン」についての勉強会が開催されました。 身体に良い天然の成分「アスタキサンチ…

more

充血・目やにの症状について

充血・目やにの症状がある場合は他の人へ感染する病気の可能性があります。 結膜炎になると、充血したり、目ヤニや涙が増え、かゆみ、しょぼしょぼ感、ゴロゴロ感、まぶしい感じなどがあらわれ…

more

春から夏の花粉症

年明け2月頃から花粉シーズンはじまります

今年も残り少なくなりました。 年明け2月ごろから花粉のシーズンが始まります。 2019年春のスギ・ヒノキ花粉飛散量は昨年春の花粉飛散量と夏の気象条件から減少すると予想されていますが…

more

子どもの近視シリーズその1「スマホ長時間使用は避けましょう」

文部科学相の2017年度学校保健統計調査によると、裸眼視力が0.3未満の小学生の割合は8.7%で30年前と比べて約2倍に増加しています。 スマホやタブレット端末などが普及し、目を酷…

more

小児眼疾患について

小児眼科 小児の眼疾患は、視機能の発達に重大な影響を及ぼすものが多く、早期発見と適切な治療が重要です。 小児眼疾患は、屈折異常や斜視、弱視だけでなく外眼部、前眼部、中間透光体、眼底…

more

学校検診で視力カードをもらったお子さんへ

学校で視力検診を受けて、視力カードをいただいてきたご家庭の保護者の方はなるべく早く受診をされ、お子さんの目の健康を保つ様にしてください。 なお、最近(2〜3ヶ月)の間で当院を受診さ…

more