fbpx

子どもの視力

child

子供の斜視の原因はスマホが影響しているのか?

子供の目とデジタルデバイスのリスクを考える 今年7月に文部科学省が公表した2020年度学校保健統計調査の結果によると、裸眼視力が1.0未満の割合が小学生で37.52%、中学生58….

more

子どもの就学時健診:視力の受診勧告が来たら眼科受診を

就学時健診がはじまりました。 来年、小学校に入学予定のお子さんは就学時健診で視力測定を行います。視力測定の結果、眼科の受診勧告をもらった保護者の方はすぐに眼科を受診してください。 …

more

こどもの目の健康を守るサプリメント誕生!

お子さんの毎日の生活でこんなことはありませんか? ・授業中、黒板が見えにくい ・物を見る時、目を細めている ・本を読む時、顔を近づけている ・テレビに近寄って見ている 多く当てはま…

more

みるみる手帳

おおるり眼科クリニックは今月より「みるみる手帳」の取り扱いを開始します。 「みるみる手帳」は弱視斜視と診断されたお子さんの 「みる力」を育てるために保護者の方と眼科医療機関そしてメ…

more

お子さんの視力の変化に注意

子どもの視力は身体の成長とともに少しずつ発達すると言われています。 生まれてすぐの赤ちゃんの視力は光がわかる程度ですが、体の成長と同じように眼球も発達、視力も徐々に発達し、5から6…

more

早期発見でお子さんの弱視を改善

子どもの50人に1人は弱視という現実 弱視は早期発見、早期治療で改善できるものですが、ご家族の皆さんでも気づかなかったり、見逃されることが多い症状です。 弱視は視力成長が完成する前…

more

児童生徒等の健康診断(眼科健診)について

「新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた児童生徒等の健康診断(眼科健診)実施等に係る対応」についてー当院の見解 3月19日付で文科省より「新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた…

more

小・中学生のコンタクトレンズ処方に対する注意喚起

当院では小中学生のコンタクトレンズの処方は原則行なっていません。 スポーツなどの競技でどうしても必要という場合は保護者の方の承諾を得て、行なっております。 特に、受験期のお子さんの…

more

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ3

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ3 秋でも油断できない紫外線対策   ・・Zoff社「小学さいの疲れ目・近視 紫外線ケア」小冊子から参照・・ 気をつけた…

more

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについて シリーズ2

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ2 シリーズ1ではお子さんの普段の生活状態やしぐさから視力低下のサインを読む、そして近視の予防方法をお伝えしました。 今回はお子さ…

more