fbpx

おおるり目の健康コラム

column

ホーム おおるり目の健康コラム 小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ3

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ3

小学生の疲れ目・近視・紫外線のケアについてシリーズ3

秋でも油断できない紫外線対策

 

・・Zoff社「小学さいの疲れ目・近視 紫外線ケア」小冊子から参照・・

気をつけたい!お子さんの屋外での環境

 

この20年間で紫外線の量は緩やかに、特に、有害な種類の紫外線が多くなっているという指摘があります。

子どもは紫外線のダメージを受けやすく、特に乳幼児から小学生までは「目の奥の網膜まで紫外線が到達しやすい」ため「長期間紫外線をたくさん浴びればダメージも受けやすく」、子どものうちから目の紫外線対策が大切になってきます。

コンクリートなどの反射で身長100センチの子どもは大人(170センチ)に比べて紫外線の浴びる量も「大人の1.1倍から1.4倍」になると言われます。

 

晴れた日の屋外で目が充血する、チカチカする、涙が止まらない、ゴロゴロするなど目元の症状が現れたら要注意です!

お子さんの様子を十分に観察してください。

紫外線はどんな影響を与えるのか?

紫外線をたくさん浴びると老眼や白内障の発症年齢も早まりやすく目の病気にもなると言われています。

紫外線対策

・帽子(つばが7センチ以上)をかぶる
・サングラス(レンズにUV400の表示があるものは紫外線99%カット)をかける
・木陰、日陰の利用(紫外線量は日陰は日向の半分。午前10時から午後2時の紫外線は特に注意してください)

紫外線の役割

・屋外で紫外線を浴びることでビタミンDを作り出す効果があります

・ビタミンDは免疫力をアップさせ、私たちの健康維持に欠かせないもの

紫外線のメリット、デメリットを知り上手に対策をしてください。

目は皮膚のように直接日焼け止めクリームを塗ることはできませんので、小物や浴びる場所を考え屋外での生活を楽しんでください。

こどもの目の健康を守るサプリメント誕生!

ゲーム障害にならないためには?

9月14日(土)の受付時間の変更について

9月17日(火)午後の受付はご予約の方のみとなります

この記事を見た人は、こんな記事を見ています

おおるり眼科クリニック院長 鈴木徹

この記事を監修した医師

おおるり眼科クリニック院長
 鈴木徹