fbpx

おおるり目の健康コラム

column

NOW PRINTING

緑内障の定期検査脱落によるリスク

緑内障定期検査脱落によるリスクについて 当院では緑内障と”診断”または”その疑いが考えられる”患者さんには定期的な検査を受けることを指導しています。 多くの患者さんは当院の予約シス…

more

NOW PRINTING

ご高齢の方の健康法

本日は日本医師会の会報「健康プラザ」より転載させていただきます。 いきいき健康で長生きをのコツを習得していただけると幸いです。 以下、引用となります。 引用先:日本医師会会報「健康…

more

NOW PRINTING

緑内障のお話

「緑内障は、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられています。 最近、日本緑内障学会で行った大規模な調…

more

NOW PRINTING

子どもの視力、過去最悪

学校保険統計調査によると視力が1.0 未満の子どもの割合は幼稚園児で27.9%、小学生で31.5%、中学生で54.6%、高校生で66%(小数点以下第2位を四捨五入した場合)となりま…

more

NOW PRINTING

果物アレルギーと花粉症の関係

今回は果物アレルギーと花粉症の関係について 日本医師会「健康プラザNo.477 国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部 部長 海老澤元宏先生」の記事を紹介しま…

more

NOW PRINTING

アレルゲン特定の重要性

花粉症で悩まされる季節となりました。 私もその一人で毎年憂うつになる季節です。 一般的に原因アレルゲンはスギと考えられますがその他にも原因となる植物がありますので紹介します。 スギ…

more

NOW PRINTING

子どもの強い近視には注意をしてください

40歳以上の日本人の約4割は近視。ありふれた異常なので軽く考えがちだが眼球がいびつにゆがむ「病的近視」には注意が必要です。 「病的近視は」何十年もかけてゆっくり進行し、視神経を蝕ん…

more

NOW PRINTING

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)について

本日は日本医師会が発行した「健康プラザ」から骨粗鬆症についてご紹介します。 骨粗鬆症は悪化すると日常生活への影響が大きいため少しでも手前の状態で気がつくことや日頃からの予防が大切で…

more

NOW PRINTING

コンタクトは正しく取り扱ってください

日本眼科学会の報告によるとコンタクトレンズ装用人口の増加に伴った眼障害が増加しているようです。 また年末になると友人や職場での集まりで外出の機会も増え、忙しさのあまりついうっかりし…

more

NOW PRINTING

花粉カレンダー

花粉症の原因は日本ではスギやヒノキの花粉が有名です。 スギ花粉は春季以外でもビルの空調設備などに取り込まれて季節外れに飛散することもあります。 また、1つのスギの木では60%が春に…

more