fbpx

おおるり目の健康コラム

column

子どもの就学時健診:視力の受診勧告が来たら眼科受診を

就学時健診がはじまりました。 来年、小学校に入学予定のお子さんは就学時健診で視力測定を行います。視力測定の結果、眼科の受診勧告をもらった保護者の方はすぐに眼科を受診してください。 …

more

こどもの目の健康を守るサプリメント誕生!

お子さんの毎日の生活でこんなことはありませんか? ・授業中、黒板が見えにくい ・物を見る時、目を細めている ・本を読む時、顔を近づけている ・テレビに近寄って見ている 多く当てはま…

more

「まつ毛洗い」で目もとのトラブルを防止できるって知っていますか?

「まつ毛洗い」で目もとのトラブルを防止できるって知っていますか? 近年、まつげエクステや「目力」をつけるアイメイクなど、目もと環境は大変なことになっています。 実はこの症状、高齢の…

more

コンタクトレンズで失明?

コンタクトレンズを正しく扱わないと重い視力障害や失明、ひいては眼球を失うことも。。 冒頭に大変ショッキングなことを述べましたが、コンタクトを正しく装用しないと感染性角膜炎や失明なと…

more

エイベリス点眼液についての解説

エイベリス点眼液についての効能、副作用、使用方法などを説明します。 作用機序 眼球は一定の固さを保っています。これを眼圧と言います。緑内障進行予防には眼圧を下げることが現在唯一の方…

more

春から夏の花粉症

春から夏の花粉症 ピークを過ぎても春から夏の花粉症については要チェック 花粉症のピークは2月~4月と思われていますが、春から夏の花粉症について、花粉の量も種類も多くなっています。 …

more

世界緑内障週間 おおるり眼科

世界緑内障週間4日目

2021年3月7日〜13日は世界緑内障週間です。 世界緑内障週間は2008年から世界一斉に開催しています。 おおるり眼科クリニックは駐車場のライトにグリーンのシールを貼って 緑内障…

more

おおるり眼科クリニック アレルギー検査

この時期のアレルギー、スギ花粉だけではない!

ウイズコロナでマスクをするのが日常となっています。 そのような状況下においても、くしゃみ、鼻がぐずぐず、鼻水が出る、目がかゆい などの症状でお困りの方は一度、 感作アレルゲンを確認…

more

NOW PRINTING

世界緑内障週間

2021年3月7日〜13日は世界緑内障週間です。 世界緑内障週間は2008年から世界一斉に行われていて、 目的は 国際的な緑内障啓発をするためのイベントとなっています。 毎年3月上…

more

緑内障連絡カード

緑内障連絡カード

日本眼科医会は「緑内障連絡カード」の発行と運用をスタートしました。 緑内障の患者さんが安心して治療を受けるために「緑内障担当医と他科や薬局さんと情報を共有することで、禁忌薬の使用を…

more