fbpx

スタッフ研修レポート

report-2

ホーム スタッフ研修レポート

障害年金はもらえる?手帳申請の条件は?視覚障害の支援をわかりやすく解説

こんにちは。おおるり眼科クリニックの視能訓練士・滝です。 先日、静岡県遠州眼科医会 教育講演会に参加させていただきました。 今回のセミナーのテーマは「視覚に障害がある人に眼科医がで…

more

【視能訓練士レポート】子どもの近視進行を食い止める!近視抑制治療法とその効果を徹底解説

【視能訓練士レポート】子どもの近視進行を食い止める!近視抑制治療法とその効果を徹底解説 はじめに こんにちは、おおるり眼科クリニックの視能訓練士、滝です。先日、近視抑制治療に関する…

more

おおるり眼科の視能訓練士がお子さんのプリズム検査をする様子

プリズム眼鏡の処方と複視治療:視能訓練士が解説

はじめに こんにちは。おおるり眼科クリニック視能訓練士の滝です。 今回の記事では、プリズム眼鏡について詳しくご説明いたします。プリズム眼鏡は複視(物が二重に見える症状)を補正するた…

more

お子さんの視力検査をする視能訓練士

小児の目の病気の早期発見と検査のポイント:視能訓練士が解説

はじめに こんにちは。おおるり眼科クリニック視能訓練士の滝です。先日、第81回日本弱視斜視学会総会および第50回日本小児眼科学会総会に参加し、小児の目の病気に関する貴重な知見を得る…

more

ドライアイ・乱視に◎TOTAL1乱視:快適な見え方と高保湿コンタクト

  【ドライアイ・乱視でお悩みの方へ】快適なつけ心地の「TOTAL1乱視」をご紹介 こんにちは。島田市の「おおるり眼科クリニック」事務局です。 「コンタクトがすぐ乾く…」…

more

ロービジョンケアの現場から:視覚障害児の学習支援と補助具選びのリアルレポート

ビジョンサポート機器展2024レポート:最新のロービジョンケアと支援技術 わたしは今回はじめてビジョンサポート機器展へ参加し、ロービジョンについて初めて知ったことが多く、ロービジョ…

more

アレルギー性結膜炎 最新の治し方

アレルギー性結膜炎の最新治療 ○アレルギー性結膜炎の治療方針 ・第1選択は抗アレルギー点眼薬 →副作用は少ない ・どうしても症状が収まらない時はステロイド点眼薬を追加 →効果はある…

more

糖尿病黄斑浮腫の治療

糖尿病黄斑浮腫の治療 ○糖尿病黄斑浮腫は視力改善が比較的確実に得られる病態である →黄斑浮腫前の視力が1.0ならば、視細胞が破壊される前に早期に(発症4ヶ月以内)抗VEGF薬硝子体…

more

0歳から100歳までの斜視

〈0歳から100歳までの斜視〉スタッフTより ○乳児内斜視    ・行える検査        ①固視、追視の確認            →内斜視眼が弱視になっていないか確認するため…

more

安全なコンタクトレンズ使用のための消毒液選択:スタッフレポート

安全なコンタクトレンズ使用のための消毒液選択:MPS?MPDS? コンタクトレンズのケア用品には多様な選択肢がありますが、特に重要なのは「MPS(マルチパーパスソリューション)」と…

more