fbpx

ブログ

blog

ホーム ブログ ページ 5

8月の院長ミーティング

去る、8月29日(土)に月例院長ミーティングがありました。 診療、接遇、業務改善、お楽しみなど、様々な話題で盛り上がりました。 以下に概要を紹介させていただきます。   …

more

9/17(木)午後の診察

いつもお世話になっております。 本日、9月17日(木)午後の診察は午前中の診療が大変混雑したことと院長が急遽出張となった為、 ご予約のみの患者さんとさせていただきます。 急な変更と…

more

7月の院長ミーティング

院長ミーティング 7月18日(土) 7月の院長ミーティングのまとめです。 今月も多くの議題が事前にあがりました。 議題は以下の通りです。 ミーティングではスタッフとの建設的なディス…

more

6月の院長ミーティング

院長ミーティング まとめ 今月も活発な議題が出されました。 ミーティングでは職務の改善を主に、またハッピーコメントはいつでも大歓迎でシェアしています。 ハッピーコメントとは?患者さ…

more

早期発見でお子さんの弱視を改善

子どもの50人に1人は弱視という現実 弱視は早期発見、早期治療で改善できるものですが、ご家族の皆さんでも気づかなかったり、見逃されることが多い症状です。 弱視は視力成長が完成する前…

more

企業検診で行われるVDT検診について

パソコン作業の多い仕事の方へ 「VDT」とは? Visual Display Terminalsの頭文字を取ったものです。 具体的には、ディスプレイ、キーボード等により構成されるコ…

more

相手に好印象を与える話し方を学んで スタッフーレポート

話し方教室 ケイ・スリープロデュース 足立和美先生による講義 2020年1月25日(土曜日) 講習内容 ・スピーチポイントレッスン(声の調子で印象がガラリと変わる) ・最近気になる…

more

目薬の”正しいさし方”と”間違ったさし方”について

今年は暖冬と言われますが、それでも空気は乾燥しています。 空気が乾燥すると、目の乾きを訴える患者さんが多くなります。 一般的に目の乾きはドライアイと言われ、うるおい成分のある点眼薬…

more

腸管出血性大腸菌(O157)の発生について

静岡県中部保健所管内の医療機関において、腸管出血性大腸菌感染症(三類感染症)」の届け出がありましたので情報提供をいたします。 まずは腸管出血性大腸菌とは何か? そして私たちが気をつ…

more

ドライアイ対策「まぶたの清潔」

ドライアイを改善、防ぐ方法の一つに「まぶたをキレイにすること」があります。 なぜまぶたをキレイにする必要があるのか? それはまつげの周辺に「まつげダニ」が潜んでいるからです。 まつ…

more