スタッフ研修レポート

report-2

ホーム新着記事

安全なコンタクトレンズ使用のための消毒液選択:スタッフレポート

安全なコンタクトレンズ使用のための消毒液選択:MPS?MPDS? コンタクトレンズのケア用品には多様な選択肢がありますが、特に重要なのは「MPS(マルチパーパスソリューション)」と…

more

近視進行の要因とリスク:スタッフレポート

近視進行の要因とリスク 近視進行のリスク因子 過度の近行、都市部での生活、遺伝的要因などが近視進行を促進します。子供の近視に関連する病気、特に白内障や緑内障などのリスクも懸念されま…

more

トータル フォーティーンの特徴とは?

スタッフの率直な意見が反映したセミナーレポート 待望の2ウィークレンズが誕生 近年は1day56%に対して2week44%と、1dayの利用が優位となっている。 1dayは次々に新…

more

マイデー乱視の特徴とは?

スタッフの率直な意見が反映したセミナーレポート 日本の乱視用コンタクトレンズ処方は他国より少し遅れている 1.0D以上の乱視を持っている人の約半数にしか処方されていないとのこと。 …

more

知っておくべき眼光学の基礎4

見え方不満に対する調整と再処方 スマートフォンの普及やコロナ禍自粛により30代〜40代の遠近両用眼鏡が増えている。 調節と輻輳は連係があるため近視眼の人が裸眼で近方視したり、単焦点…

more

知っておくべき眼光学の基礎3

スマホ時代の快適矯正 乱視によるある程度のボケ像は大脳で明瞭な像に修復され、偽調節として役立つ。 過度のボケ像は調節を誘発し、毛様体筋の緊張を高める。 ・遠近眼鏡レンズは二重焦点は…

more

知っておくべき眼光学の基礎2

失敗しないための屈折矯正 目は調節力があり、普段の検査で得ている屈折値はある程度幅がある 目は調節力があり、普段の検査で得ている屈折値はある程度幅があることがわかりました。 その調…

more

知っておくべき眼光学の基礎1

知っておくべき眼光学の基礎 眼鏡処方は眼位補正と調節補正が重要 眼鏡処方はよく見えればいいだけではない。 ・それぞれどこにピントを合わせたいのか ・生活スタイルにあわせる ・視力を…

more

小児のメガネ処方

メガネと聞くと眼鏡=目が悪いというイメージが強い 眼鏡と聞くと目が悪いというイメージが強い。 そのため、保護者の方々からはあまり良く思われていないことが多い印象です。 遠視の場合は…

more

【マイデイマルチフォーカル】セミナーを受講して

当院でのシリコンハイドロゲル1dayの遠近両用が2種類目になる 装用感+コスト両面から選択肢が増えることが喜ばしいです。 処方時の優位眼は加入度LOWで 非優位眼はLOW又はMID…

more

『低年齢化する子どものメディア依存』

静岡県眼科医会が主催する眼科医療従事者講習に当院のスタッフが参加しました。その時のレポートを紹介いたします。 近年では小児のメディア依存が問題となっております。当院でも小さなお子さ…

more

障害年金について

障害年金セミナーをスタッフのM.Kが受講しましたので考察を紹介いたします。 まず、障害年金について簡単に説明します。内容は日本年金機構からの引用になります。 ・・・・引用はじめ 障…

more

セミナーレポート:プレシジョンワン乱視

乱視があるコンタクトレンズ装用者に朗報。プレシジョンワン乱視が新発売 プレシジョンワン乱視 当院スタッフがプレシジョンワン乱視のセミナーを受講しました。 新製品のプレシジョンワン乱…

more

目に安全なコンタクトのケアの仕方と洗浄液の選び方

コンタクトレンズのケアの仕方とケア用品の選び方についてのレポートをお届けいたします。 長年、連続使用のコンタクトレンズを装用しているとその使い方が自己流になってしまうことも。。。 …

more

第19回静岡県小児眼科研究会に参加して(スタッフレポート)

子供の視力障害は早期発見がポイントだと言うことは知っていましたがどれほど発見時期によって視力障害に支障が出るのか 詳しくは理解できていなかったと思いました。 子供の検査ほど慎重にい…

more

静岡県の弱視スクリーニング検査の実態を知る

当院スタッフが第12回静岡県眼科フォーラムzoomセミナーを受講しました。そのレポートです。 乳幼児眼科健診で斜視や白内障などの重篤な疾患などを早期発見することが重要だと改めて思い…

more

第22回静岡県屈折矯正セミナーを受講して【見え方と幸福度の関係】

2022年2月、静岡県屈折矯正セミナーが開催されました。 当院のスタッフは診療後の土曜日の午後にも関わらず積極的に参加をしました。 このレポートでは多焦点コンタクトレンズと幸福度の…

more

【コンタクト洗浄液】で変わる!オフテクスのすごさを紹介

あなたは毎日お使いのコンタクトレンズのケアをしっかり行っていますか? 外来では2週間タイプのコンタクト装用者からかゆい、すぐに曇る、乾くなどの症状の訴えを伺います。 なぜそうなるの…

more

ロービジョン研究会に参加して

2021.08.28(土)午後、診療終了後にも関わらず5名のスタッフが自主的にzoomセミナーに参加し、セミナーから得た学びのレポート提出がありました。 スタッフは講師が伝えた、「…

more

レポート:子どもの近視進行と対策

7月31日(土)午後、院内で院長、スタッフが「子どもの近視進行と対策」と「コロナ感染症対策」について、ZOOMセミナーを受講しました。 スタッフの研修レポートを紹介します。内容は重…

more