妊娠と薬使用のリスクについて
妊娠と点眼剤(薬剤)使用のリスク 薬剤添付文書による妊婦、授乳婦への薬剤使用によると「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること」となっています。 もう一つの…
blog
妊娠と点眼剤(薬剤)使用のリスク 薬剤添付文書による妊婦、授乳婦への薬剤使用によると「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること」となっています。 もう一つの…
去る、9月11日(金)の夜、納涼会を開催しました。 コロナ禍においてなかなかスタッフ同士の食事会は開催できませんでしたが、忙しい業務を労いたく楽しいひと時を過ごしました。 当日のレ…
いつもお世話になっております。 本日、9月17日(木)午後の診察は午前中の診療が大変混雑したことと院長が急遽出張となった為、 ご予約のみの患者さんとさせていただきます。 急な変更と…
去る、8月29日(土)に月例院長ミーティングがありました。 診療、接遇、業務改善、お楽しみなど、様々な話題で盛り上がりました。 以下に概要を紹介させていただきます。 …
院長ミーティング 7月18日(土) 7月の院長ミーティングのまとめです。 今月も多くの議題が事前にあがりました。 議題は以下の通りです。 ミーティングではスタッフとの建設的なディス…
院長ミーティング まとめ 今月も活発な議題が出されました。 ミーティングでは職務の改善を主に、またハッピーコメントはいつでも大歓迎でシェアしています。 ハッピーコメントとは?患者さ…
子どもの50人に1人は弱視です。 弱視は早期発見、早期治療で改善できるものですが、ご家族の皆さんでも気づかなかったり、見逃されることが多い症状です。 弱視は視力成長が完成する前に発…
パソコン作業の多い仕事の方へ 「VDT」とは? Visual Display Terminalsの頭文字を取ったものです。 具体的には、ディスプレイ、キーボード等により構成されるコ…
話し方教室 ケイ・スリープロデュース 足立和美先生による講義 2020年1月25日(土曜日) 講習内容 ・スピーチポイントレッスン(声の調子で印象がガラリと変わる) ・最近気になる…
今年は暖冬と言われますが、それでも空気は乾燥しています。 空気が乾燥すると、目の乾きを訴える患者さんが多くなります。 一般的に目の乾きはドライアイと言われ、うるおい成分のある点眼薬…
静岡県中部保健所管内の医療機関において、腸管出血性大腸菌感染症(三類感染症)」の届け出がありましたので情報提供をいたします。 まずは腸管出血性大腸菌とは何か? そして私たちが気をつ…
週末に行われたぼんぼり祭りに院長、出掛けて来ました。 院長が描いた2枚の絵を横に写真を撮ってきましたので紹介させてください。 今年は可愛いい絵シリーズです。(昨年は植物の水彩画でし…
みなさん、こんにちは。 テンちゃんです。 先日、テンちゃんの似顔絵を飼い主が描いてくれました! この絵は「蓬莱橋ぼんぼり祭り」に出展するために飼い主が描いてくれました。 テンちゃん…
みなさま、こんにちは。 おおるりシスターズの「テンちゃん」です! わたくし、昨日(バレンタインなのに。。。)、皮膚の関係で病院に行ってきたんです。 実はわたし、最近、かゆさのあまり…
みなさま、ご無沙汰しております。 おおるりシスターズのテンちゃん、3才です。 私は以前から歯磨きが嫌いで、嫌いで飼い主にいつも怒っていたんです。(怒!) でも飼い主があきらめずに歯…
わたくし、おおるりシスターズのテンちゃんは昨夜、とっても大きなワンちゃんに出会いました! その方はとても大きくて、体重は75Kgもあるそうです。すごいですね! なんと、私の十何倍で…
事務の鈴木です。8月後半から4回にわたって、「同行援護従事者養成研修」を受講しました。これは視覚障がいのため移動に著しい困難を生じる人の外出支援を行うサービスを適切に提供するための…
院長をはじめスタッフさん全員が初めての上海。 日本の文化や習慣の違いを知り、受け入れることができた良い旅行となりました。以下、スタッフさんからの感想です。 日本にいると爆買い等、中…
去る7/14(土)から7/16(月)までお休みをいただき、スタッフ研修旅行に出かけました。 昨年は香港、今年は上海と2泊3日で出掛けられるアジアに毎年、足を伸ばしています。 上海の…
米疾病対策センター(CDC)、世界保健機関( WHO)等の国際共同研究チームの最新の推計によると世界では毎年29〜65万人が季節性インフルエンザ関連呼吸器疾患で死亡しているとのこと…