fbpx

おおるり目の健康コラム

column

ホーム おおるり目の健康コラム GW前!海外からの感染症 侵入を水際で防ぐには

GW前!海外からの感染症 侵入を水際で防ぐには

ゴールデンウィーク、お出掛けの前に確認してください!

海外からの感染症 侵入を水際で防ぐには
指導:東京検疫所東京空港検疫所支所 支所長 高倉俊二氏

企画:日本医師会 健康ぷらざ
上記よりサイトより引用します

引用・・・
ー海外から入ってくる感染症ー

渡航が日常となり、訪日外国人も増加して、海外から日本に感染症が持ち込まれる可能性が高まっています。マラリアやデング熱のように熱帯、亜熱帯諸国で発生している感染症だけでなく、欧州で麻しんが流行したり、アフリカにはコレラやエボラ出血熱が流行している国もあり、感染症を国内に侵入させないための対策はますます重要になっています。

ー検疫所の役割ー

検疫所では国内に常在しない感染症を侵入させないために、入国者に対する体温チェックや健康相談などを行なっています。
また、空港や港湾に感染症を媒介する蚊やネズミが定着していないかを調査し、渡航者に対して海外の感染症の流行状況を知らせて注意を喚起しています。

ー最大の対策は予防:自分と社会を守る行動をー

感染しても帰国にはまだ症状が出ていないこともあり、検疫所の対策だけでは感染症の侵入を完全に防ぐことはできません。
マラリヤやデング熱には虫除けで蚊に刺されない様にし、チフスや中東呼吸器症候群( MARSマーズ)には殺菌や加熱が不十分な飲食物にも注意も重要です。麻しんや風しんはワクチンで予防できます。
海外の情報はインターネットで入手でき、渡航者外来やトラベルクリニックも増えていますので、出発前に余裕を持って対策を行いましょう。それでも帰国後に感染症を疑う症状が出たら、すぐに医療機関に相談しましょう。
周囲の人に感染させる恐れがあるので事前に電話で、1:症状、2:渡航先、3:飲食歴、4:動物との接触状況などを伝えて、医師の指示に従って受診しましょう。

ー感染症を侵入させない・広げないためにー

<海外へ出かける前に>
渡航先の感染症情報や予防策を確認する
・蚊対策・飲食の注意・ワクチンなど

<帰国・入国するとき>
発熱・下痢などの症状があれば検疫所に申し出る

<帰国後に症状が出たら>
医療機関にかかる時に必要な情報を伝える
・渡航先・旅程・行動歴・飲食歴・動物との接触など

下記のホームページで海外の感染症情報が得られます。
FORTH/厚生労働省検疫所:https://www.forth.go.jp/index.html
国立感染症研究所所感染症疫学センター:https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc.html
世界の医療事情(外務省):https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html
日本渡航医学会:http://jstah.umin.jp
日本旅行医学会:http://jstm.gr.jp
・・引用終わり

10連休のGWの前に気をつけること!

4/30(火曜日)と5/2(木曜日) は予約患者さんのみの診察となります

この記事を見た人は、こんな記事を見ています

おおるり眼科クリニック院長 鈴木徹

この記事を監修した医師

おおるり眼科クリニック院長
 鈴木徹