
アルコン遠近両用コンタクト
スタッフ2名がアルコン社主催の遠近両用コンタクトレンズセミナー2019に参加しました。 2019/11/09 ALCONの遠近両用SCLは、全て同デザインの累進レンズ(中心から外側…
report-2
スタッフ2名がアルコン社主催の遠近両用コンタクトレンズセミナー2019に参加しました。 2019/11/09 ALCONの遠近両用SCLは、全て同デザインの累進レンズ(中心から外側…
アルコン・エクスペリエンス・センター 遠近両用コンタクトレンズ講座 2019.09.25 講習内容 老視が疑われる症状 ・読書やケータイの文字が見にくい(夕方見にくいも) ・新聞…
第7回静岡ロービジョン研究会 2019.08.31(土)静岡市 院長とスタッフ6名参加 講習内容 1:網膜色素変性症の治療の可能性について 若年失明第1位 成人の失明第3位 1/4…
新薬アジマイシン点眼液1%の説明 千寿製薬株式会社 迫田様 日本で唯一のマクロライド系抗菌薬。 菌が薬への耐性してくる為、新薬で処方の幅が広がる。 実際に点眼剤を見て…
遠州地区眼科スタッフ勉強会プログラム 2019年8月3日(土曜日) アクトシティ浜松交流センター 以下、スタッフからのレポートです。 「講習内容」 症例報告 調節性内斜視の一例 偏…
講習内容 写真画像診断 デジタルデバイスと斜視 視機能 眼科検診の現状と今後(眼科と小児科の連携) 麻痺性斜視 検査、検診 弱視と斜視治療のEBM(Evidence-based M…
院内感染を防ぐために充血患者さんの対応と消毒の大切さを改めて感じました。予約外でかかった人は充血や目やにの症状があるかを聞き、対応や消毒を徹底していますが、予約で定期的にかかってい…
6月5日(水)東京虎ノ門ヒルズ、日本アルコン株式会社 アルコン・エクスペリエンス・センターにて「遠近両用コンタクトレンズ基礎講座」が開催されました。 休日にも関わらず二人のスタッフ…
ハーバリューム講習会 2019.04.20(土)10am-1pm スタッフの小林さんが講師となって今トレンドの「ハーバリューム」作りに挑戦しました! 小林さんの指導のもと、メイク…