静岡県アイバンクとは
本日は公益財団法人 静岡県アイバンクについてご紹介します。
静岡県アイバンクについては、理事長であられる堀田喜裕氏<医学博士 浜松医科大学眼科学教室教授>のホームページの挨拶を引用させていただきながらご説明させていただきます。
引用・・・
本来透明な角膜が、種々の病気によって混濁したり、歪んだりすると、視力障害の原因になります。
他の人の透明で歪みのない角膜をいただき、混濁したり、歪んだりした角膜と交換する手術を角膜移植と言います。
1928年にソビエトの医師によって亡くなった方からの角膜移植が報告され、現在では世界中で行われています。
わが国では、1949年に岩手医科大学教授であった今泉亀撤(いまいずみ きてつ)先生が、死後角膜による角膜移植を施行しました。
他の眼科手術と異なり、角膜移植手術にはドナーが必要です。
1945年にニューヨークで世界はじめてのアイバンクが設立され、日本では、1960年代から70年代にかけて、各地でアイバンクが設立されていきました。
静岡県アイバンクは1981年に活動を開始しましたが、現在では全国でも1、2を争う献眼者に支えられています。
アイバンクの仕事は、1) 献眼、2) 眼球摘出、3) 斡旋から成り立っています。
献眼については、静岡県の各ライオンズクラブをはじめ、多数の方々のご協力をいただいております。
眼球摘出では、東京大学、順天堂大学、順天堂静岡病院、静岡県眼科医会の先生方にたいへんお世話になっております。また、諸先生方のご協力によって、斡旋率が上がって来ています。
平成26年度には、年間1,419人もの角膜移植が実施されていますが、待機患者は1,836人と、皆様のいっそうのご協力が必要な状況です。この活動を続けていくことが、最も重要な使命と考えています。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
・・・引用終わり
ひとは、ひとに、光を贈ることができます。
アイバンク登録には
・年齢制限はありません
・近視、遠視、白内障、緑内障の方でも献眼できます
・登録時に検査は必要ありません
・登録は献眼を義務付けるものではありません
登録
ご希望の方は静岡県アイバンクまでご連絡ください
登録はがき(眼球提供承諾書)をお送りします。ご記入の上ご返送ください
↓
登録が完了しましたらアイバンク登録カードをお送りします
上記のアイバンク登録カード以外にも運転免許証、健康保険証、臓器提供意思表示カード等で献眼の意思表示をすることができます。ご登録を頂いている方でも献眼の際にはご家族の承諾が必要です。登録の際にはご家族と県外のご意志についてお話しください。
詳細につきましては以下のURLから検索いただけますと幸いです。