緑内障のお話
「緑内障は、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられています。
最近、日本緑内障学会で行った大規模な調査(多治見スタディ)によると、40歳以上の日本人における緑内障有病率は、5.0%であることが分かりました。
つまり40歳以上の日本人には、20人に1人の割合で緑内障の患者さんがいるということになります。」<引用 日本眼科学会 緑内障のページより>
「緑内障は初期には症状がなく診断や治療が遅れ失明につながる可能性があると岐阜大医学部眼科学教室の山本哲也教授は仰せられています。また、視野欠損の自覚が出てから薬物治療を開始しても視野異常の進行を止めることには限界があるとの見解を示されました。」 参考 岐阜大医学部眼科学教室 山本哲也教授の見解より
当院では光干渉断層計(OCT) を用い視神経乳頭の状況を観察、網膜の詳しい解析を行い眼底疾患の進行状況や治療効果等の診断をしています。
視神経の損傷状態の可視化、視野欠損のない前視野緑内障の診断が容易にできるようになったことにより緑内障による失明者の減少にも貢献できると考えています。
40歳以上の日本人20人に1人の割合で発症していると言われる緑内障。対象年齢になられた方が眼科に受診の際には定期的な緑内障検査を受けられることをお勧めします。
緑内障定期検査脱落によるリスク