fbpx

スタッフ研修レポート

report-2

ワークショップ第1弾:パーソナルカラーを知る

ナガセビューティーケア濱中氏 「カラーコーディネートを学ぶワークショプ」2019.04.20(土)8am-10am ・・・本日のワークショップの目的・・・ 「本当の美」はただ装うだ…

more

3/23(土)信頼関係を築くコミュニケーションマナー受講の感想

自分の印象やマナーがおおるり眼科クリニック、全体の印象に繋がるということで、日頃の患者さんに対する言葉遣いや対応がきちんとできているか?考えさせられました。 医療スタッフは専門的な…

more

患者さんのニーズに応えられる医療スタッフになるための研修 3/23

患者さんのニーズに応えられる医療スタッフになるために 信頼関係を築くコミュニケーションマナー 本日の学習の目標(スタッフの発言) ・電話応対は顔が見えない分、気をつけたい。忙しい時…

more

エイベリス点眼液(緑内障治療点眼薬)の勉強会

エイベリス点眼液(緑内障治療点眼薬)の勉強会 平成31年3月14日(木曜日) 参天製薬 大滝氏による講習 <サマリー> ・緑内障治療に残された課題 ・緑内障について ・日本初、世界…

more

静岡県眼科フォーラムに参加して

静岡県眼科フォーラムに参加して 平成31年3月9日(土曜日午後) 講演1「緑内障診断学の進化」中野匡先生 講演2「眼腫瘍に対する外科的治療」後藤浩先生   <サマリー> …

more

おおるり眼科クリニック

遠近両用のコンタクト基礎知識セミナー受講後の感想

遠近両用のコンタクト基礎知識セミナー受講後の感想 レポート作成by K.Y ・コンタクトの基礎 ・デイリーズトータルワン(遠近)について ・処方方法と実施検査 ・確認テスト &nb…

more

「患者さんに最善の医療・安心・満足を提供する」さらに“職場環境”を良好にしていこう!

「患者さんに最善の医療・安心・満足を提供する」さらに“職場環境”を良好にしていこう!講師:吉岡則子先生   吉岡先生の言っていた通り、一人ずつの意見交換をするには付箋の使…

more

スタッフレポート「アスタキサンチンのセミナー受講を終えて」

スタッフレポート「アスタキサンチンのセミナー受講を終えて」 美容や体にも良いことは知っていましたが、今回の講習を聞くまではあくまでも高齢の方向けの製品だと思っていたため、自分で試し…

more

事務長鈴木の日本化粧療法医学学会参加レポート

2月23日(土)日本化粧療法医学学会が神戸市TRI先端医療センターで開催され、事務長鈴木が参加してきました。 この学会の趣旨は「化粧をケアツールの一つとして日本の医療、美容、福祉に…

more