fbpx

ブログ

blog

ホーム ブログ ページ 8
NOW PRINTING

5月31日は「世界禁煙デー」

5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日〜6月6日は「禁煙週間」です。 喫煙による死者は年間約13万人で、日本人の死亡原因の第1位となっています。 また厚生労働省によると受動喫煙が…

more

NOW PRINTING

学校健診を通じての感想

当院の院長は小学校から高校まで7校の学校医をさせていただいております。 本日は学校健診、または普段の診療を通じてお子さんの視力に関して気づいたことをお話ししたいと思います。 最近は…

more

NOW PRINTING

4月8日のスタッフ研修から

4月8日は院長が学会出席のためクリニックは休診となりました。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。 私たちスタッフはクリニック内で研修を行い、日々上がる課題を解決するための話し合い…

more

NOW PRINTING

スタッフからのセミナーレポート

去る2017.2.25(土曜日)、静岡市にて眼科医療従事者講習会が開催されました。 講習のトピックは「患者さんとのトラブルとその対処法」と「色覚の多様性とカラーユニバーサルデザイン…

more

NOW PRINTING

医療安全対策勉強会開催

2017/3/25(土曜日)は院長学会参加により医院を休診をさせて頂きましたが、 私たちスタッフはファイザー製薬株式会社、メディカルリサーチャー川瀬さんの指導のもと医療の安全対策に…

more

NOW PRINTING

子どもの視力、過去最悪

学校保険統計調査によると視力が1.0 未満の子どもの割合は幼稚園児で27.9%、小学生で31.5%、中学生で54.6%、高校生で66%(小数点以下第2位を四捨五入した場合)となりま…

more

NOW PRINTING

盲導犬ユーザー歩行時のヒヤリ・ハットを共有します。

最近都内駅構内を歩いていると「周りにお困りの方がいらっしゃるようでしたらお声掛けをお願いします」などのアナウンスを耳にします。 本日は盲導犬ユーザーさんが駅ホームや交差点で”ヒヤッ…

more

NOW PRINTING

盲導犬誕生から100年

目の見えない人・見えにくい人が行きたい時に行きたい場所へ出かけられるように、 盲導犬は障害物を避けたり、段差や角を教えたり、安全に歩くためのお手伝いをします。 道路交通法や身体障害…

more

NOW PRINTING

真のバリアフリーを目指して

先日、盲導犬ユーザーが駅のホームから転落し亡くなるという痛ましい事故が起きました。 今回は盲導犬ユーザーが安心して活動できる社会を度考えてみたいと思います。 駅のホームでは音が反響…

more

NOW PRINTING

屈折矯正セミナー

静岡県屈折矯正セミナーがアルコン社さんの主催で9月24日(土曜日)、静岡市で開催されました。 講習内容 ①日常視力評価の新たなアプローチ 講師:半田知也Dr. ②学童の近視進行抑制…

more