fbpx

診療内容

MEDICAL CONTENTS

診療内容一覧

中心性漿液性網脈絡膜症

眼底黄斑部(視覚の中心部)に薄い網膜剥離をきたし主に中年男性に好発します。

more

加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性は増加傾向にあり、日本の高齢者の視力障害の原因疾患の一つで今後も増加が予想されます。 滲出型加齢黄斑変性に対しては抗VEGF薬硝子体内投与による治療が可能となり、治療開始時の視力が良ければそれを維持できると早期発見、早期治療が重要です。これらの治療法により、以前と比べて重い視力障害を生じることがなくなりました。 病気のタイプ 加齢黄斑変性の前段階:黄斑部に軟性ドルーゼンという黄色い「シミ」のようなものが見えます 滲出型加齢黄斑変性:前駆病変から慢性炎症や加齢による血液循環の網膜外側の脈絡膜から異常な血液(新生血管)が発生、黄斑は目の中でも新陳代謝が特に多く、そこに新生血管ができます。新生血管の壁は非常にもろいため、それが破れて出血します。視細胞が障害され、視力が低下、放置すると中心部がほとんど見えなくなる危険もあります。典型例の他にポリープ状脈絡膜血管と網膜血管腫状増殖の2つの特殊型で、日本人に最も多いのはポリープ状脈絡血管症です。 萎縮型加齢黄斑変性:日本人には比較的少ないタイプ。黄斑部が萎縮し、萎縮した部分が中心に拡大するとやがて視力は低下します。

more

黄斑部網膜上膜 

ERM: epiretinal membrane 中高年に発症し人間ドックなどの眼底撮影で指摘されることもあります。物が歪んで見え、視覚の中心に見にくい部分が生じます。

more

黄斑円孔

網膜黄斑部に円孔を形成する疾患で中年女性に多くみられ、しばしば両眼性に発症します。

more

裂孔原性網膜剥離

網膜が裂けてはがれる事で発症し、患眼の視野の中に見にくい、見えない部分が生じ放置するとその範囲が拡大していきます。

more

前房出血、眼球打撲

NOW PRINTING
鈍的外傷により前房(角膜と虹彩間のスペース)に出血を生じ、多くは自然に吸収されますが再出血例、出血吸収不良例では眼圧上昇や角膜血染を生じるリスクがあり、手術が必要となる事もあります。

more

眼窩吹き抜け骨折

NOW PRINTING
スポーツ、転倒、階段等からの転落で眼部の打撲によって生じる眼窩壁の骨折です。

more

電気性眼炎、眼化学症

電気性眼炎では溶接作業時に発症するUV(紫外線)や冬山登山、スキー等で直接UVを浴びる事で生じる表層性の角膜炎です。 眼化学外傷は酸やアルカリ等の薬剤(洗剤、毛染め薬等)が眼に飛入する事で生じる角膜、結膜の障害です。

more

色覚異常

平成15年より学校での色覚検査は定期健康診断から削除され、希望者への検査へと移行しました。平成26年4月30日に文部科学省から学校保健安全法施行規則の一部改正等についての文書が通達され、市内の色覚検査の体制も整いました。色弱は「右利き」「左利き」という程度の個性です。保護者および子どもたちに正しい色覚障害の認識を持ってもらうことで子ども達の将来計画に役立てる取り組みを続けていきます。

more

心因性視覚障害

心理的ストレスにより原因が生じる視機能障害で眼の器質的疾患が認められず小児では5、6才〜15才が好発年齢であり両眼性で女児に多いのが特徴です。

more