診療内容

MEDICAL CONTENTS

ホーム 診療内容 円錐角膜

円錐角膜

概要

円錐角膜は角膜(黒目)の中央部が菲薄化して円錐状に突出してくる疾患で多くは30才台ごろに停止します。頻度は約7,000人に1人で、男性が女性より多く認められます。

原因

目をこする癖のあることが重要な原因と考えられていますが、 全身疾患ではアトピー性疾患、ダウン症候群など。 眼疾患では春季カタル、網膜色素変性症等に合併することがあると言われています。

症状

  • 10代前半ごろから急激に視力が低下し、検眼レンズによって完全矯正を行っても良好な視力が得られません。
  • 急性水腫といって角膜内に眼内の水分が侵入すると角膜は混濁してさらに視力が低下します。

検査

細隙灯検査

角膜中央下方に菲薄化を伴う突出を認めます

トポグラフィー

角膜の形状を測定する装置で円錐角膜の診断に有効です

治療

ハードコンタクトレンズ装用

円錐角膜は不正乱視を生じるためメガネやソフトコンタクトレンズでは十分な視力が得られません。角膜混濁が軽度であればハードコンタクトレンズで良好な視力が得られ進行の抑制にもなります。

角膜クロスリンキング

角膜の強度を向上させる方法で進行を抑制します。角膜クロスリンキングは特殊な治療となりますので、専門施設へご紹介いたします。

角膜内リング

軽症例では角膜内リングを挿入する方法もあります。

対策

円錐角膜が高度な症例では角膜移植が必要となることもあるためなるべく年齢の若いうちに早期発見し、角膜クロスリング法等で進行を抑制、停止させることが重要です。

この診療内容を見た人は、
こんな診療内容を見ています

モバイルバージョンを終了